松島基地視察2023

翌日は寝過ごして朝食開始を30分過ぎてしまったが、晩飯と同様気の利いたメニューで、時間無いにも関わらずご飯おかわりにパンまで頂いてしまった。しっかりスタミナをチャージしてホテルをチェックアウトし急ぎ足でハンガー前まで歩いたら、すでに4機によるファーストのタキシング開始中。せっかくふかふかのベッドで蓄えた体力を惜しみなく吐き出し、ダッシュで堤防を登ってR/W25エンドのあぜ道をひた走る。運河までは間に合わないと判断し、豪快に荷物をぶち撒けて機材をセットし、そこで撮れるベストを尽くした。松島基地の面白い所は立ち位置によって全く違うフォーメーションが撮れることであり、普通の着陸でもとにかく近い。オマケにF-2と浜松のT-4も降りてきてくれて、場外フォトミッションは充実の撮れ高を確保できた。

 その後はF-2のタッチアンドゴーやセカンド5番機だけの洋上訓練を経て、ひと段落ついて途中のコンビニで買ったポカリを飲もうとしたら「無い!?」。コンビニの前に買った物を置いてトイレに入り直したためそのまま忘れたかなと悲しくなったが、ハンガー前まで戻る途中なんと堤防の下に転がっているのを発見!歓喜の再会に驚きを隠せないままありがたく水分補給して、12:00に松島基地正門へ。航空機パイロット養成スクールを経営する友人の社員研修に混ぜてもらうという話だったが、実際はもっと特殊な事情であり、元T-2ブルーインパルスパイロットだった社員さんの個人的な繋がりで、5番機を近々卒業する江口3佐(TAQネームGUCCI)直々のエスコート!東京から新幹線で訪れた社員の皆さんと合流し、先ほど二回のフライトを終えたばかりとは思えないほど晴れやかな笑顔で出迎えて下さるGUCCIさんにテンションがハイレート・クライム!一般見学会のお裾分けくらいに考えていた自分にとって驚愕の神展開に、芸能人が潜入するバラエティ番組を見ているような気分になってしまったのである。

 瓢箪から駒とばかり「現役隊員の友人枠」という身分を授かり、入門証を首から下げて隊舎の階段を上がると、隊員の執務室やブリーフィングルームに隣接する控室へ。執務室は普通の役所と変わらない感じの事務机で、おそらく書類書きなども多いのだろう。各隊員がサインを書き込むためのポスターが積み重なり、とにかくお宝グッズしか視界に入らない。私は隊員のプロフィールにはあまり興味がなかったため、卒業隊員がどこの基地で何をやってるか知り尽くしている追っかけマニアを見ると寒気を感じていたが、昨年と今シーズンは東松島夏まつりから隊員さんと写真に収まる機会が多く、九州出身者が多いことから全員どなたか把握できた。笑顔で挨拶するたびに、心の中では歓喜の咆哮を上げていたものである。

 まずは一階にあるブルーインパルス・ミュージアムを案内されたが、射出座席や従来のヘルメット、パイロットスーツなどが展示されていて見応えあり。黒澤さんや粒木さんの写真も大きく飾られていた。自分の立場としてはあくまで社員研修をサポートするカメラマン的な意識でいた為、わーこのヘルメット被っちゃお(チャオチャオ)みたいな浮かれポンチ気分ではなく、むしろ感情を押し殺して控えめに振る舞った。ちなみに私たちのエスコートを務めて頂いた元T-2ブルー隊員さんは現在のブルーハンガーに愛機が保存されているほどのレジェンドで、昨年お世話になった東松島市議会議員の井出さんとも一緒に飛んでらしたそう。彼の熱烈なオファーで、一般人はまずお目にかかれないプリフライト・ブリーフィングを見学できる事に!気象状況や外来、他機の訓練予定、全体ミーティング、チームミーティングなどを経て訓練の概要を詰める。夏場は燃料が足りずフル演目は難しいため、何を削るかが腕の見せどころ。それを見たおかげでブルーインパルスがどのような流れで訓練科目を決めるのかかなり細かく理解する事ができた。TVで見たことのあるボントンロールのスティックコントロール合わせは鳥肌が立ったが、途中ちょっとだけ押すなどものすごく細かい動作が含まれているのだそう。これからは「ボントン揃ってねぇ」と文句は言えない。

 ともあれ日本最高の戦闘機操縦技術を持ったパイロットの皆さんは礼儀正しくユーモアに溢れていて、ヒトとしての高みにあることは間違いない。これから展示飛行する彼らを送り出し、ナレーションを務める次期2番機の松永1尉(TAQネームSPOCK)のエスコートで屋上の観覧席へ。そこで抽選に当たった一般見学者と合流しウォークダウンから始まるBGM、ナレーション付きの1区分飛行展示を見守ったのだが、まさに生声が聞こえる距離だった。実際のところ私は終始ふわふわしていて、もはや撮影などどうでも良かったのだが、演目がはじまったら半ば機械的に広角と望遠を使い分け、仕事としての作品を作った。メンバーのウォークバック中にブルーハンガーへ誘導され、隊員をお迎えして記念撮影!手が震えるとはまさにこの事だが、感度と絞りを上げてくっきり写るよう調整。その後GUCCIさんの解説で朝飛んだばかりの3番機コックピットに乗せて頂き、操作方法をレクチャー。ブルー仕様のバックミラーが複数付いているが機番は随時入れ替わる為機種ごとの仕様の違いはないとのこと。特に東京五輪のカラースモークはゆっくり吐くと色が濃くなるので意図的に調節したらしい。ドルフィンキーパーの皆さんによるハンガーインが始まった為、最後にGUCCIさんと固い握手を交わして夢のような時間は終了した。

 社員の皆さんは新幹線でとんぼ返りだそうなので正門でお別れし、とりあえず高揚を落ち着かせるためにバニラモナカをかじりつつ矢本まで歩く。電車で仙台まで戻り、B級グルメのマーボー焼きそばを頂いて雑居ビルの展望台へ。仙台の夜景を撮りながら1日を振り返り、夜行バスで東京駅へ向かった。自分がこのような体験を願ったのか定かではないが、今後もっと貴重な体験をする予定がいくつか決まっている。できるだけブログに書ければ良いなとは思うが、どうだろうなぁ。。