富士駐屯地開設記念行事2023

土曜勤務が増えて代休を調整した結果、秋の黄金週間6連休を獲得。初日は横須賀でロナルド・レーガンを見送った後、四谷のPENTAXクラブハウスで70-200mmの接点修理(3回目)。夜は仮眠して陸上自衛隊富士学校の開設記念行事へ出かける予定であった。実は一昨日の朝、出勤しようと車のエンジンスターターを押したら、珍しくバッテリーが上がっていたのである。偶然通りがかった大家さんがブースターケーブルを繋いで下さり事なきを得たのだが、今の車でバッテリーが上がった事は初めてで修理が必要なのか大変悩んだ。シガーソケットに繋いだUSB機器の一部で電源が落ちる現象が起きていたため漏電の可能性があったが、とりあえず充電式のブースターを発注し、連休前に準備。深夜いざ富士駐屯地へ出かけようとしたら、なんとキーレスエントリーが反応しないほどバッテリーが逝っていたのである。慌てずに鍵でドアを開け、届いたばかりのブースターを繋いだら無事に1発始動したため、念のため駐車中はシガープラグを抜くという対策でその後問題は起きなかった。

 道中も鹿にぶつかりそうになるなど危なかしい行程であったが、朝5時にとりあえず駐屯地近くのコンビニへ到着。駐車場は07:30開門と聞いていたので早めに偵察に行ったら、なんと警察の指導で05:30に開けたらしい。幸運を拾ってそのまま駐車し、08:00の開門で富士駐屯地へ入る。こちらの駐屯地は機甲部隊や特科部隊の教育機関のため、ゲートガードに鎮座する戦車コレクションも素晴らしい。74式や10式戦車の上で記念撮影し、観閲行進の撮影に適した雛壇へ陣地を確保。アメリカ海兵隊のキャンプ富士から参加した装甲輸送車LAV-25を目玉に、74式と90式、10式の戦車に16式機動戦闘車やMLRS、19式装輪自走155mm榴弾砲や12式地対艦誘導弾など、殆どの車輌が勢揃い。特に退役間近の74式戦車は採用が私の年齢と同じで感慨深いものがあった。

 観閲行進の後に行われた訓練展示ではそれぞれの部隊のデモンストレーションが行われ、地味にサイレンサー付きの狙撃銃や20式小銃の空砲射撃はレアであった。戦車砲の発砲炎は安定の撮り逃しで、戦車試乗に並ぶのも面倒だったので今津海兵訓練場へ転戦。昨日から始まった日米共同のビーチング訓練にはアメリカ海軍のLCACも参加し、今日は海岸の清掃を終えて輸送艦おおすみへ戻るタイミング。海兵隊員が見学者へステッカーとバッジを配った後、記念撮影など行ってから美しい夕日を浴びて沖へ漕ぎ出したが、波に溶け込む機動は米軍の方が気持ち上手い気がした。帰りは間違えて新御殿場インターに入ってしまい料金所で申告してUターンする羽目になったが、この時だけ夕陽を浴びた傘富士を拝めたのでタイミングが良かった。道の駅すばしりで台湾唐揚げの大鶏排¥700をゲットしたが、唐揚げ6個分くらいのあまりの大きさに昼メシが賄えるほど。足湯は閉まっていたが、まぁ楽しい1日だったように思う。明日も早いので早めに眠りについた。